速度取締りの種類
NHシステムLHシステムループコイル新Hシステムオービス光電管
ステルス移動式オービスネズミ取り追尾式Nシステム

次世代取締機NHシステム
速度計測をデジタル写真画像のブレ等から行い、速度違反車両を特定する方式。
通行車両をデジタルカメラで撮影し、その写真画像のブレ等から走行速度を算出することで速度違反車両を特定します。現在このNHシステムは、Nシステムとは異なった目的での車両識別用監視カメラとして稼働していますが、将来的に速度取締りを行う可能性があります。


ループコイル式デジタル取締機LHシステム
速度計測をループコイル式で行い、違反車両をデジタルカメラで撮影する方式。


↑ページトップへ戻る
計測センサーを使用する方式
車が一定区間を通過する時間を測定し、その車の走行速度を算出します。使用されるセンサーにはループコイル式、光電管式、赤外線式などがあリます。



↑ページトップへ戻る
レーダー波(マイクロ波)を使用する方式
レーダーにはレーダー波(マイクロ波)と呼ばれる周波数の高い電波が使用されます。電波は周波数が高くなるほど直進性が増し、指向性が強くなります。このような電波は動く物体に反射すると、その周波数を変化させるという特性があり、それをドップラー効果と呼びます。このドップラー効果を利用して走行速度を測定します。この方式では路肩設置の固定式と、ステルス型取締りなどの有人取締りやワンボックス車などへ搭載している移動式があります。

固  定  式
新Hシステムはレーダー波と異なった種類の電波を使用しているため、受信開始距離が多少短くなることがあります。このシステムでは事前に「速度超過」などが速度警告板に表示されます。それを無視した違反車両をデジタルカメラで撮影します。
移  動  式
レーダー波(マイクロ波)を走行車両に当て、走行速度を計測し、その車両が速度違反の場合には、車両を停止させ検挙します。ステルス型の場合は、このレーダー波の放射時間が短いため、従来型レーダー探知機では瞬間的に「ピッ」としか鳴りません。しかし、ステルス対応型の探知機では専用アラームで、ステルス型取締りに対してお知らせします。
ワンボックス車等に速度取締機を積載し、路肩などに駐車して取締りを行います。
※赤外線式、光電管式により取締りを行う場合もあります。


↑ページトップへ戻る
パトカー等による追尾方式
パトカー等に、スピードメーターの指針を固定できる取締用スピードメーターを搭載し、対象の車を追走して速度を測定する方式です。


Nシステムとは…?
盗難車両の発見・自動車を使用した重要事件における犯人検挙のために利用される「自動車ナンバー読取装置」の事です。強力赤外線ストロボと高解像度デジタルカメラで車両ナンバーを撮影、その映像をコンピュータ処理し、警察の中央コンピュータに電送。その電送されたデータとホストコンピュータのデータとを照合させ、手配中の車両かどうかを確認するシステムです。


NHシステムLHシステムループコイル新Hシステムオービス光電管
ステルス移動式オービスネズミ取り追尾式Nシステム

ウィンドウを閉じる