AR-525MW

ASSURA Movie Channel新機能

Youtubeサムネイル

アンテナ改良で受信周波数が拡張!新機能

JMA520/401取締機に新対応。

レーダー波識別警告新機能
レーダー波の特徴から取締機の種類を識別してお知らせし、それぞれに警告音を設定できます。

誤報識別機能
自動販売機や特定の車種から発生する電波と取締機の電波を識別し、誤報を低減しています※。

受信性能200%アップ!誤報60%カット!

新型取締機 JMA-520/401 警報動画

新型取締機設置ポイント「半固定式オービス」に対応

主に高速道路の路肩に設置されている「半固定式オービス」、一般道のゾーン30エリアに設置されている新型取締機設置ポイントの1km手前と500m手前で警告します。※設置されていない場合もあります。

新型取締機設置ポイント「半固定式オービス」に対応

ASSURAのレーザー受信は ココが違う!

セパレートタイプだから自由な設置が可能!

本体とレーザーアンテナが別々なので、お好みの場所に設置できます。

取付例イメージ

新設計のフレデリックスレンズVer.2 採用でレーザー受信性能アップ!

※当社従来製品比較

遠くからのレーザー光をより早く、より正確に受信

従来製品より受信距離が120%、集光率が約3倍で安定的にレーザー光を受信。これにより、より早く、より正確にレーザー光を受信することが可能になりました。

※レーザー受信部と取締機のレーザー光源を結んだ直線状に遮蔽物が存在すると受信できません。

フレデリックスレンズVer.2 とは
集光性能アップのため、薄型コンパクトの特長を持つフレネルレンズの加工精度を向上させた新設計レンズ

新型レーザー式移動オービス LSM-310 受信対応!

<業界初>受信レベル(強・弱)2段階受信!※特許取得済

受信レベル(強・弱)2段階受信!

レーザー式オービスからのレーザー光の受信レベルを(強・弱)2段階で判定してテキストと効果音の強弱で警告します。
一般的にレーザー光の受信レベルが強い場合、自車位置から取締機の設置場所が近くなるので距離感などを把握できます。

誤警報を軽減!※特許取得済

新設計のフレデリックスレンズと当社独自のシステムを合わせることで、赤外線やレーザー光を使用した機器など誤警報となりやすい受信とレーザー式オービスからのレーザー受信を高い確率で識別することが可能になりました。

レーザー式オービスとは

集光率が約3倍で安定的にレーザー光を受信

レーザー式オービスは、レーザー光を使用した速度測定で取締りをおこないます。
三脚により移動、設置が容易のため、今後、全国で導入される模様です。
また、車両に搭載され行われる場合もあるようです。

レーザー受信に関する注意事項

レーザー式オービス警告(後方受信)に対応

アンテナ取付例

レーザー受信機AL-02Rをリヤに設置し、本機に接続すれば、後方受信した際に画面と音声で警告します。
※別売のAL-02RおよびRO-123が必要です。

標識案内機能新機能

走行中の市街地道路にある「一時停止」や指定方向以外への車両の侵入を禁止する「指定方向外進行禁止」をお知らせします。

一時停止の標識
走行速度40km/h以下の時、進行方向にある「一時停止」標識に設置ポイントから直線距離が100m以内になると案内します。

一時停止の標識1

一時停止

一時停止の標識2
一時停止の標識3

指定方向外進行禁止の標識
走行速度70km/h以下の時に、進行方向にある「指定方向外進行禁止」標識の設置ポイントから直線距離が200m以内になると案内します。
指定方向外進行禁止は、車両設定をおこなうことで、車両に合わせた通行区分で標識を表示します。

指定方向外進行禁止の標識1

指定方向外進行禁止

指定方向外進行禁止の標識2
指定方向外進行禁止の標識3

※標識案内はポイントの登録、道路状況、GPSの測位状況など様々な要因により、お知らせしない場合があります。
※警告案内中は警告動作を優先するため、標識案内をおこなわない場合があります。

ゾーン30(エリア表示)/ゾーン30プラス新機能

ゾーン30エリアの表示

ゾーン30

速度取締指針で公表されているゾーン30をフルマップ上にエリア表示します。ゾーン30は住宅地域等をゾーンとして区域設定し、その区域の抜け道利用や自動車の走行速度を30キロ以下に抑制、歩行者等の安全を確保する為のものです。セルスターでは随時、位置情報を調査しGPSデータを更新していきます。

※特許取得済

ゾーン30プラス新機能

ゾーン30プラス

速度取締指針で公表されている「ゾーン30」に道路管理者による物理的デバイスを加えた「ゾーン30プラス」を警告します。

インテリジェント(IGT)安全運転評価機能

インテリジェント安全運転評価機能は、現在の走行速度(走行状態)が安全か危険を判断し、場所、時間によって最適な警告動作に変化します。

インテリジェント(IGT)安全運転評価機能

高精度GPSモジュール搭載

準天頂衛星「みちびき」対応
測位が不安定な状況でも精度が向上!
測位が不安定な都心部の高層ビル街や山間部など、測位精度が悪い状況における精度が従来より向上。

<業界初>災害・危機管理通報サービス『災危通報』を表示※特許取得済

政府機関が発令する地震・津波などの災害情報、『災危通報』を表示、音声でもお知らせします。
※災危通報は気象庁発表からの理論上の最大遅延時間や電波受信状況により遅延が生じるため、他の機器(携帯電話など)で受信されるタイミングとは一致しません。

災危通報画面例1
災危通報画面例2
災危通報画面例3
災危通報画面例4
災危通報画面例5
災危通報画面例6

リアルCG警告 新設の取締機にも随時対応

速度取締機は「昼・朝夕・夜」と走行時間、場所に合わせたリアルなCG画像を表示。新設の取締機も随時更新します(データ更新は無料)。

リアルCG警告

快適なドライブをサポート!

逆走警告

高速道のサービスエリア・パーキングエリアの入口と出口、料金所の無いインターチェンジ出口などを対象に、逆走してしまった時に「警告音」、または「音声」で警告します。
※GPSの測位状態により正しく警告されない場合があります。
※逆走警告をお知らせしない場合や誤ってお知らせする場合がありますので本機能が動作した際は、機能を過信せず、スピードを抑えるとともに、落ち着いて周囲の状況を確認して走行してください。

逆走警告

高速道逆走注意エリアを収録

高速道上の逆走しそうなエリアを注意喚起します。
※GPSポイントでの警告です。

高速道逆走注意エリアを収録

グラデーション警告

グラデーションを使って、効果的に警告状態をお知らせします。

グラデーション警告

制限速度テロップ表示機能

高速道において、画面上部に制限速度を常時テロップ表示させるため、スピード調整の目安になります。

制限速度テロップ表示機能

MyCellstarアプリダウンロードQRコード表示/取扱説明書QRコード表示

本機のディスプレイに表示されるQRコードからスマホ等で簡単にアプリや取説にアクセスできます。

MyCellstarアプリダウンロードQRコード

高速道ガソリンスタンド空白エリア案内/残燃料注意喚起

高速道で100km 以上ガソリンスタンドがない区間でガソリンスタンドが併設されているサービスエリアなどを2.5km 手前で案内します。

*残燃料の注意アナウンスをおこないます。

残燃料注意喚起

ユーザーセレクト機能

 

マップのカラー、マップ上のアイコン、自車アイコン、テロップ位置、警告音などユーザーの好みに合わせて設定できます。

マップカラーの変更

フルマップ画面に表示する地図のカラーを変更できます。
(オート、昼間、夜間、ダーク、モノトーン)

マップカラーの変更

モノトーン設定時

自車アイコンの変更

フルマップ画面上に表示する自車アイコンを変更できます。(ノーマル、車、レーシングカー、飛行機、トライアングル、ASSURA)

自車アイコンの変更

レーシングカー設定時

取締機アイコンの変更

フルマップ画面に表示する取締機のアイコンを変更できます。

取締機アイコンの変更

両方にメリット!ドライブレコーダーとの相互通信対応!

本機を相互通信対応ドライブレコーダーに接続すると、設定画面やカメラ映像および再生映像を本機の画面に表示させ、操作できるようになります。
また、GPS の位置情報や電源、OBDⅡの速度データも本機より供給され、操作音も本機から出力されます。

※オプションの相互通信用コード(12V車専用)が必要です。
GDO-06GDO-07GDO-16GDO-22

相互通信対応機種

相互通信対応ドライブレコーダー

※レーダーとドライブレコーダーの接続に関する、機能やコード等の別売オプション品については接続対応表をご覧ください。

レーダー探知機・ドライブレコーダー接続対応表

ドライブレコーダーの映像を表示できる!

対応のドライブレコーダーを接続すれば、走行映像を警告や待受で表示※、電源供給(DC12Vのみ)ができます。

※接続にはオプションのGDO-03、またはGDO-04、ドライブレコーダーが3極DCの場合にはGDO-11、またはGDO-12、が必要です。

カメラ1
カメラ2
カメラ3

OBDⅡに対応

別売りオプションのOBDⅡアダプター(RO-117)を使用すれば、トンネル内や山間部などGPS測位が出来ない場所でも正確な自車位置を割り出し、高精度な警告を行うことが出来ます。また、エンジン系統の故障の有無を表示できる簡易故障診断も使えるように。
他にも、トヨタHEV専用画面やエンジンの状態、燃費等の細かな車両情報を表示できます。

※対応車種は「OBDIIアダプター適合表」でご確認ください。
※RO-115 はトヨタHEV 車専用待受に対応していません。

選べる待受画面新デザイン!

待受画面デザイン1
待受画面デザイン2
待受画面デザイン3
待受画面デザイン4
待受画面デザイン5
待受画面デザイン6
待受画面デザイン7
待受画面デザイン8
待受画面デザイン9
待受画面デザイン10
待受画面デザイン11
待受画面デザイン12
待受画面デザイン13
待受画面デザイン14
待受画面デザイン15
待受画面デザイン16
待受画面デザイン17
待受画面デザイン18
待受画面デザイン19
待受画面デザイン20

※待受表示は一例です。デジタルフォトフレーム、コンテンツダウンロード、オフ、も選べます。

文字盤のデザインと待受背景を変更可能

文字盤のデザインを選択できます。

デザイン変更例1
デザイン変更例2
デザイン変更例3

※待受画面をシングルメーター(左)(右)、ダブルメーター1、2、テキスト、フルマップ(メーター)、(グラフ)、テキスト設定時

お好みの画像を最大6つインポートし、待受画面の背景にすることができます。

※待受画面をシングルメーター(左)(右)、ダブルメーター1、2、テキスト設定時

最新のGPSデータは完全無料!毎月配信しています。

新規に設置された取締機の場所や、検問が目撃された場所の位置情報などをセルスターのスタッフが独自に調査、GPSデータとしてまとめ、ASSURAユーザーだけに月に1度、無料で配信しています。

最新のGPSデータは完全無料

スマートフォンアプリ MyCellstar
推奨環境:Android 5.0以降、iOS 10以降

Mycellstarは、セルスター製品をご利用いただいているお客様向けに提供している会員サービスです。
各種ダウンロードなどのサービスをすべて無料でご利用いただけます。(要会員登録)
スマホアプリのほか、パソコンからもアクセス可。Win/Mac両方に対応しています。

・コンテンツダウンロード

新しい待受などを追加することができます。

コンテンツダウンロード

・無線LAN接続、microSDカードによる更新やレーダー本体の設定に対応!
※microSDカードによる更新はAndroidのみ。

無線LAN接続、microSDカードによる更新やレーダー本体の設定に対応

無料で利用出来るさまざまな機能が盛りだくさん

アプリは下記からダウンロード

Google playダウンロード App Storeダウンロード

ASSURA+Link IEEE802.11nの高速無線LAN搭載

スマホや無線LANでASSURA+Linkにつなぐと最新の情報がどんどん入ってくる!

ASSURA+Linkは、運転に役立つ様々なポイント情報の投稿、閲覧ができるクラウド型サービスです。
全国のASSURAユーザーから投稿された情報や、セルスターから提供されるデータはASSURAをインターネットに接続することで自動更新されます。
通信ができれば、車内での更新もラクラクです。

※IEEE802.11nの高速無線LANを搭載しています。
※あらかじめスマホのテザリング機能やモバイルルーターを利用するなどしてインターネットに接続する必要があります。
※無線LAN環境によりインターネット接続できない場合があります。

●クラウドで情報共有!

PCやスマホで投稿された取締情報などのポイントをリアルタイムで表示することができます。また画面の上部にセルスターからの情報をテロップで表示することができます。

クラウドで情報共有

●スマホでらくらく!無線LANで自動データ更新!

毎月更新されるGPSデータや、セルスターが提供する最新情報に、自動でデータ更新がおこなわれます。自宅のガレージなどで家庭内無線LAN接続による自動更新も可能です。

●待受画面「NEWS」も搭載!

MyCellStarのサイトで、ニュースサイトなどのRSSフィードを登録すると、待受画面「NEWS」に記事を表示できます。
※RSSによっては正しく表示できない場合があります。

待受画面「NEWS」も搭載

●お知らせ・「NEWS」一覧表示

待受画面「NEWS」やお知らせで流れる内容を一覧でわかりやすく表示します。

お知らせ・「NEWS」一覧表示

自動更新できるデータ一覧

詳しくはこちら

スッキリとした設置が可能なミラータイプレーダー!

ハイブリッドハーフミラーとは

反射率は45%!明るさと透過率、両方の特徴を持ち合わせたハイブリッドミラーを採用!
通常は全面ミラーとして使用可能、必要な時だけ画面を表示できます。

ハイブリッドハーフミラーとは

3.2インチ 高彩度MVA液晶搭載

鮮やかな色の表現が可能。LEDバックライトで視野角も広い。

LEDイルミネーション

左・右OK!!自動反転で楽チン!

左・右ハンドル車、どちらでもOK。画面は自動で回転します!

左・右OK!!自動反転で楽チン

幅広く対応した取付構造

外車等、多くの車種に対応した取付構造を採用しています。

幅広く対応した取付構造

簡単取り付け

製品の取付けは、ルームミラーにはめるだけでカンタン。

※取付け時は、ルームミラーに強い荷重が掛からないよう、ルームミラーを支えて行ってください。また、ルームミラーの車体への取り付け強度が弱い車種などは、破損の原因となりますので、ご注意ください。

 

本機を衝突回避支援システム(カメラ)などを搭載した車両のミラーに設置すると、位置によっては衝突回避支援システムからのノイズに干渉し、GPSが測位しづらくなる場合があります。

3つのボタンでカンタン操作! [ダイレクトな操作性]

3つのボタンでカンタン操作!

本体の操作はミラー上部のボタンで操作。
画面に触れないので、画面が汚れず常にクリアな視界を保てます。

※別売りオプションのリモコン(AR-C14A)でも操作できます。

基本性能

高精度GPSデータを収録新機能

72種類205,000件以上(取締り、検問データ/63,000件以上)を収録。また、いつも最新の状態で使えるよう、弊社から無料で提供されるデータに更新することができます。

情報満載の18バンド受信

●ヘリテレ無線 ●警察デジタル無線
●警備無線 ●消防ヘリテレ無線
●カーロケーター ●350.1MHz
●レッカー無線 ●署活系無線
●取締特小無線 ●警察電話
●ハイウェイ無線 ●消防無線
●新救急無線 ●警察活動無線
●GPS ●Xバンド ●Kバンド
●レーザー受信

トリプルセンサー搭載

Gセンサー+ジャイロセンサー+気圧センサー、3つのセンサーがGPS未測位状態の自車位置を高精度に補完します。これらを利用した待受画面も多彩です。

12/24V車対応

一般的な12V車の他、トラック等の24V車にも対応しています。

12/24V車対応

超速+超高感度GPSで測位が速い!

GPS測位を約10秒*で行う超速(ハイスピード)GPSを採用。ドライブスタート時のリスクを大幅に軽減することができます。さらに超高感度なのでGPS信号を逃しにくい!

※GPSの受信環境により、動作に時間がかかる場合があります。電源OFFから72時間を経過すると、超速GPSは機能しません。その他、使用条件により機能しない場合があります。

高速道最高速度引上げに対応

将来、高速度の最高速度が引き上げられたときにGPSデータを更新すれば正確な情報表示が可能。

停車時警告キャンセル機能

信号待ち等で停車中は、警告動作をキャンセル。不要な警告をオフにできます。

安全運転モード搭載

大きな文字や標識で表示する見やすい警告です。

安全運転モード

GPSポイント「EV充電スタンド」

電気自動車を充電する「EV充電スタンド」を追加しました。

EV充電スタンド

警告音リニューアル

分かりやすく、直感的な判断ができるように警告音を新しくしました。

LEDイルミネーション搭載!

各種機能に連動して点滅、点灯します。待ち受けではお好きな色を選択できます。

LEDイルミネーション

ゼンリンのフルマップを搭載

ゼンリンのフルマップを搭載。
地図データは年1回有償にて更新が可能です。

ゼンリンマップ

日本製・安心の3年保証

製品開発、設計、生産から品質管理まで全て国内の自社で行なっています。

製品開発、設計、生産から品質管理まで全て国内の自社で行なっています。

仕様

主要諸元

本体

無線LAN
周波数 2.4GHz帯
通信規格 IEEE802.11b/g/n
送信出力 11b最大 15dBm/11g最大 13dBm/11n最大 12dBm
※1送信出力電力はアンテナ給電点での性能値となります。
レシーバー部
受信方式 Low-IF image rejection architecture
受信周波数 UHF 330〜470MHz
VHF 154〜162MHz
センサー Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー
電源電圧 DC12V/24V
※相互通信接続時 DC12Vのみ
動作温度範囲 -10℃〜+65℃(UHF/VHF部:-10℃〜+60℃)
表示部 MVA液晶
サイズ 272(W)X19.6(D)X80(H)mm
[突起部除く]
本体重量 291g

アンテナ

GPS受信部
受信方式 32ch パラレル受信
受信周波数 1561.098 MHz、1575.42MHz、
1598.0625MHz~1605.375MHz
レーダー受信部
受信方式 ダブルスーパーヘテロダイン方式
受信周波数 Xバンド、Kバンド
サイズ 95(W)X20.5(D)X40(H)mm
[突起部除く]
本体重量 109g
コード長 3m

JANコード

JANコード 4962886031423

 

梱包内容

オプション品

オプション(別売り)

 
 
 
 
 
 
 
※オプション品は、必要に応じてご購入ください。

ダウンロード

PDF製品カタログ

  • ファイルサイズ 約10.2 MB 
  • 所要時間(ダイヤルアップ54k)約3.32分 
ダウンロード

PDF取扱説明書

  • ファイルサイズ 約5.2 MB 
  • 所要時間(ダイヤルアップ54k)約1.70分 
ダウンロード

ファーストステップガイド

  • ファイルサイズ 約891.2 KB 
  • 所要時間(ダイヤルアップ54k)約0.28分 
ダウンロード

ご購入前にご確認ください

●本製品は下記寸法内のミラーに取り付けて使用する事が出来ます。
●本製品は自動防眩ミラー、特殊なサイズや形状のミラーには取り付けることが出来ませんのでご注意ください。

本製品の取付幅

●純正インナーミラーの 形状によって取り付け出来ない場合があります。

曲面があるものやフックが掛からないもの。

※取り付け時は、インナーミラーに強い荷重が掛からないよう、インナーミラーを支えて行ってください。また、車体への取り付け強度が弱い一部の車種などは、破損の原因となりますのでご注意ください。

●本製品の取り付けによりサンバイザーが使用できない場合があります。●ミラーの角度調整をするときは、本製品を持って行うと外れる場合がありますので、純正インナーミラーを持って調整をしてください。●本製品が純正インナーミラーにきちんと装着されていることを確認の上、走行してください。●本製品を装着しますと、純正インナーミラーの防眩機能は使用できません。●本製品は、純正インナーミラーと視界範囲が異なります。●本製品は純正インナーミラーに直接取り付けるため、振動などでミラーが振れてしまうことや、インナーミラー自体が傾いてしまう場合があります。●GPSアンテナの先端が車体のルーフより内側にある場合、電波を受信できない場合があります。●エアバッグ装着車に取り付けの際は、お車の取扱説明書をご覧ください。●夜間走行の際、ミラーが暗く見えづらい場合があります。これはハーフミラーの特性によるもので、不良や故障ではありません。あらかじめご了承ください。

取り付けは確実に行ってください。落下等によりケガの原因となります。
本機を衝突回避支援システム(カメラ)などを搭載した車両のミラーに設置すると、位置によっては衝突回避支援システムからのノイズに干渉し、GPSが測位しづらくなる場合があります。

■取り付けについて●取り付けになる車両のウィンドウが熱反射ガラスの場合、電波の透過率が低い為にGPS、レーザー、レーダー、各種無線の受信がしにくい場合やできない場合があります。熱反射ガラスの使用の有無は車両のディーラーやメーカーへお問い合せください。●本製品は、防水構造ではありません。必ず車内へ取り付けてください。●本製品は、車載の電装機器(地上デジタルチューナー、カーナビ、ETC、アンテナ等)や電源ノイズの影響により、特定チャンネルを連続的に受信する場合やGPSを含む各種無線が受信できなくなる場合があります。また、本製品の取り付け位置によっては、お互いの動作に影響が出る場合があります。その場合には、十分間隔をとって取り付けてください。●一部の車種において付属のアクセサリープラグ用DCコードが、アクセサリーソケットの形状に合わない場合があります。また禁煙車など、アクセサリーソケットが装備されていない車の場合には、直結配線DCコードを使用してください。●直結配線DCコードやオプションのOBDⅡアダプター(RO-117等)の車両への取り付けには専門的な知識を必要とします。お買い求めになられた販売店などでの取り付けをお薦めします。●長期間車両を使用しない場合は、本機からDCコード、オプションのOBDⅡアダプターを使用している場合は車両からOBDⅡアダプターを取り外してください。■各種GPS警告について●取締りポイントおよび待伏せエリアは、取締りの目撃情報を基に登録されています。■各種無線の受信について●受信内容を第三者に漏洩する事は電波法により禁じられています。●各種無線の受信は、無線が使用され電波が出ている場合に限ります。また電波の状態によって受信状態が変化します。●一部地域では各種無線が配備されていない、またはシステムが異なる、変更されるなどの理由により受信する事ができない場合があります。●新救急無線は、主に東京都内で使用されている救急無線です。■各種警告案内について●本製品は、高精度GPSデータをGPSの受信+トリプルセンサーで測位、レーダーを含む各種無線の受信から独自に計算して警告します。その為、登録、記録されていない地点や、測位が不安定、未測位な場合、及び各種無線が受信できない場合には、警告動作をおこなうことができません。また、警告内容と実際の状況などが異なる場合があります。●本製品でお知らせする制限速度は、天候、その他による臨時規制や時間帯で変化する速度規制には対応していません。●制限速度切替りポイントは、インターチェンジやジャンクションなどの接続部や料金所などによる制限速度の切替りはお知らせしません。●トンネル案内は、都市高速(首都高速、阪神高速など)では案内しません。●ロード自動選択機能は、現在の走行状態が一般道か高速道かを自動判断し、警告対象道路を自動で設定するため、走行状態によっては実際の状態と異なる設定となる場合があります。確実に警告を出したい場合には、ロード自動選択を「オフ」に設定してご使用ください。●トンネル内オービス/トンネル出口案内は、トリプルセンサーにて自車位置を測位するため、実際と異なる場合があります。■GPS、レーダー、レーザー、各種無線などの受信時の状態(天候、走行状況など)や本体の設定内容など様々な要因により警告動作に影響が出る場合があります。■レーザー受信について●レーザー受信部と取締機のレーザー光源を結んだ直線上に遮蔽物が存在すると受信できません。●次の場合、取締機のレーザー光が受信できない、または受信が遅くなる場合があります。・取締機が直接視界に入らない形状の道路を走行中のとき。・自車の前方に、車両、バイク、自転車や車道に飛び出した街路樹などが存在するとき。・レーザー受信部に朝日や西日などが直接入射しているとき。・過度な悪天候のとき(豪雨や大雪、濃霧など)。・降雪時、ワイパー動作で払拭されない領域により本体の受光窓が隠れるとき。 ・レーザー光を使用した車両検知器や衝突回避システムなど安全運転支援装置を装着した車両に近づいたとき。■レーダー波受信について●取締機の仕様の違いにより受信できない、または受信感度が低くなる場合があります。また、レーダー波を出力していない場合があり、常にレーダー波を受信するものではありません。●設置されている速度取締機の中には稼働していないものもあります。この場合、レーダーを使用している種類であってもお知らせすることができない場合があります。●取締りレーダー以外でも、同一チャンネル等の電波を受信し警告動作をする場合がありますが、誤動作ではありません。●一部の取締機のレーダー波受信、ステルス波の受信によるステルスアラームは、その性質上距離的余裕をもってお知らせする事ができません。警告音が鳴った時にはすでに計測されている場合があります。●大型車の後方を走行する場合やカーブの急な道路を走行する場合、レーダーを受信しにくい状態になる場合があります。■カーロケーターシステムについて●カーロケーターシステムは全ての警察関係車両に搭載されていません。また搭載されていても常時電波を発信していません。●カーロケーターシステムの受信については、導入されていない又はシステムが変更されている地域では受信することができません。■ディスプレイについて●液晶ディスプレイの性質により、輝点や滅点が発生したりスジ状の色むらや明るさのむらが見える場合があります。これは保証対象になりません。●ディスプレイを太陽に向けたままにすると、故障の原因となります。お車に設置する際にはご注意ください。●偏光サングラス使用時、表示が見えなくなる場合があります。■自車位置および走行速度などについて●GPSの受信環境により、動作に時間がかかる場合があります。●電源OFFから72時間を経過すると超速GPSは機能しません。その他、様々な条件により機能しない場合があります。●自車位置は、GPSの受信+トリプルセンサーの働きで測位されます。高架下やトンネルなどでGPSからの受信が一時的に途切れても、自車位置を測位することができますが、GPSが受信できない場所では、完全な自車位置の測位をおこなうことができません。●本製品で表示される車両の走行速度や傾斜計は、GPS+トリプルセンサーの測位から算出するため、実際の数値と異なる場合があります。また運転中は必ず車両のスピードメーターで速度を確認してください。■microSDカードについて●付属のmicroSDカードを紛失、破損、誤ってデータを削除した場合、有償修理となります。●本機は使用の誤り、静電気、電気的ノイズの影響を受けたとき、故障・修理が発生した場合などにお客様が保存したデータが破損してしまう場合がありますが、当社は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。●お客様が記録、録音されたデータは、個人の使用の範囲を超えて利用されると著作権法に違反しますので、そのような行為は厳重にお控えください。●microSD™はSDアソシエーションの商標です。●本サービスは株式会社ゼンリンの地図データを使用しています。“ゼンリン”は株式会社ゼンリンの登録商標です。■公開交通取締情報/高速道ガソリン価格案内について●本サービスは予告なく終了させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。●公開交通取締情報/高速道ガソリン価格案内は一般公開されている情報をもとに、独自にデータ化しています。更新のタイミングによりデータ化が間に合わない場合や、地域によってデータ化に対応していない場合があります。あらかじめご了承ください。●公開交通取締情報以外でも、各都道府県にて取締りを実施している場合があります。●走行している場所によっては、表示するデータがあっても、正しい情報表示ができない場合があります。■フルマップについて●フルマップデータのプロテクト処理により、付属のmicroSDカード以外でフルマップを表示することはできません。●本機の電源を入れGPSを測位するまでの間、現在地が正しく表示しない場合があります。●GPS+トリプルセンサーの測定状況によって自車位置が正しく表示しない場合があります。●フルマップデータは株式会社ゼンリンの地図データを利用しています。収録内容が実際の道路状況と異なる場合があります。■MyCellstar+Sync for Android/iOSについて●スマートフォンは、メモリー状況、使用環境など様々な要因によりアプリが正常に動作しない場合があります。■無線LANについて●本機の無線LANに使用されている2.4GHz帯(周波数)は、Bluetooth、電子レンジ、医療機器などほかの 製品にも使用されています。これらの製品と電波干渉が発生した場合、通信速度の低下やデータの損失、伝送距離の低下などが発生する場合があります。●本機の無線LAN機能は状況により使用できない場合があります。■MyCellstarについて●MyCellstarでGPSデータ、公開交通取締情報/高速道ガソリン価格案内のダウンロードは、インターネットへの接続が可能な環境とmicroSDカードを読み書きできるパソコンが必要となります。詳しくは、弊社ホームページを ご参照ください。(http://www.mycellstar.jp)●本サービスは予告なく終了させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。■OBDⅡについて(オプション)●オプションのOBDⅡアダプター(RO-117等)を車両に取り付ける前に、弊社ホームページ(https://cellstar.co.jp)よりOBDⅡ適合表を確認してください。OBDⅡ適合表にない車両には取り付けできません。●OBDⅡに取り付けたことによる車両や車載品の故障等、事故など付随的損害については、一切その責任を負いません。●OBDⅡアダプターを接続して、エンジンをOFFにしても本機の画面が消えるのにタイムラグが発生することがあります。●取得項目は実際とは異なる場合があります。 ■アイドリングストップ車での使用について●一部のアイドリングストップ車では、再始動時に電源確保のため各部分への供給電圧が低下することがあります。これにより本体の電源が落ちる場合があります。■「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標となります。■その他の注意について●本製品は日本国内仕様です。海外ではご使用にならないでください。●製品のデザインや仕様は、改良等のため予告なく変更する場合があります。●本製品に搭載されているコンテンツは、個人として使用するほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。■画面はハメコミ合成です。■掲載の写真はイメージで、実際には必要な配線を省略しているものもあります。●本製品の誤った取扱いによる車両や車載品などの事故・破損・故障・損害等が発生しましても弊社では一切の責任を負いかねます。また保証なども一切ありません。●本製品は、安全運転を促進する目的で製造販売されています。くれぐれも、速度の出し過ぎや飲酒運転は絶対におやめください。また、緊急車両が接近した際には速やかに道をお譲りください。